2010/10/23

バリエーションが豊か過ぎるゴマノハグサ科

例えばアブラナ科ならキャベツ、大根、ブロッコリーと食べる箇所は違っても花が咲けばみんな「菜の花」。ナス科もアオイ科も同じ科内では似たような葉で同じような花が咲くので見ればなんとなく分かる。シソ科はローズマリーだけがちょっと変わってるがあとはやっぱり似ている。

ところで「ゴマノハグサ科」というのはなんか妙なところで出くわす気がする。あれ?これもそうだったの?てな具合であまりイメージが固まらない。

ゴマノハグサ科 - Wikipedia

・可憐な雑草オオイヌノフグリ
・日陰にぬっと立って大口開けた花をべろべろとぶら下げる(あまり好きではないのでこういう表現)ジギタリス
・水草のアンブリア(キンギョモ)
・桐タンスの材料のキリ

なんとこれが全部同じ科に入っている。イメージが固まらないはずだ。最近の研究では分割される方向のようだが、そうするとジギタリスとオオイヌノフグリとアンブリアが入ってくるオオバコ科がカオスなことに。

ちなみにゴマノハグサはこんな植物

0 件のコメント:

コメントを投稿