松江付近で見た交通標語らしきもの。

なぜ「らしきもの」かというと僕には冒頭の「登校班」以外まったく解読できないからである。松江あたりでこんな難しい方言が使われているとは。日本は広い。
2日目に泊まった山口県防府市の「長沢ガーデン」。

なんと1泊2,800円から。建物は古いのだが部屋の広さは充分、風呂は温泉、食堂も遅くまでやっている。2号線沿いで場所も分かりやすい。貧乏旅行にはおすすめである。24時間体制ではないので22時くらいまでにはチェックインする必要がある。
そばの長沢池にも温泉が湧いているのか、朝は湯気が立っている。

大分土産、かぼす七味。

大分の人は何にでもかぼすを絞ると言うが、これは本当に何にでも使える。
現地で飲んだかぼすスカッシュ。

スカッシュと言いつつ微炭酸。風味との兼ね合いとか色々あるのだろう。特筆すべき味ではない。
そういえばどぶろく特区とかあったな。

アルコールが入っていないようで、味はふわっと上品なヨーグルトゼリーといったところ。
これは大ヒット!かぼす果汁。

3つくらい買ってくればよかった。チューハイ作って飲んでます。美味い美味い。
0 件のコメント:
コメントを投稿