2013/11/19

トゥーランドット聴き比べ

プッチーニのオペラ「トゥーランドット」はエキゾチックで豪華な舞台設定と音楽、キラーコンテンツなアリア群で人気のオペラである。しかし矛盾をはらんだ物語や、プッチーニが未完のまま死んでしまったことなど等々から演奏者や演出による印象の違いも大きい。同じ音楽、同じ歌詞でも登場人物の印象が...

2013/09/23

映画「パルジファル(1983年)」

ハンス=ユルゲン・ジーバーベルク監督によるオペラ映画「パルジファル」。(英語字幕) ブツ切れの再生リストなので少々見づらいが、以前あった長い動画がなくなってしまった。(下記追記あり) この映画はワグナーの「パルジファル」を、ナチスの全体主義がドイツを支配していく...

2013/07/13

今日のTED

TED の講演動画から。日本語が表示されない場合は動画下部にマウスオーバーで現れるタブから字幕を選択できる。このページ埋め込みリンクで動画を観るよりタイトルのリンクで直接サイトに行った方が音も画質も良くておすすめ。 ダン•ギルバート:「私たちが幸せを感じる理由」 宝くじ...

2013/06/01

100円30色マーカー

ダイソーに100円で30色入っているマーカーがあったので買ってきた。 1本あたり3円33銭?しかしいったい何に使ったらよいのやら。カラフルなものでも描けばいいのか。 これにしよう。コンゴウインコ。 まずは下書き。ペン入れする予定なので輪郭だけに絞って描い...

2013/05/21

今日のTED

今日のとか言ってますが TED Talks in Japansese を上から観ていっているだけです。 ----- これらTEDの動画だが、このブログの埋め込みリンクよりも上のサイト元に飛んで観た方が音も画像も一段良いようだ。 -----  シャオラン・シュエ:「漢...

2013/04/21

本多勝一著「日本語の作文技術」を読んでわしも考えた その2

さて 前回 からこの本多勝一氏の「日本語の作文技術」を読んでぼくはこうおもいました、という内容を書いているわけだが、ここで書いている事は本の主旨とは違うところもあるので購入の参考にする場合は注意されたい。 常体と敬体と体言止め よくおかしな文章の例として常体(~...

2013/04/20

本多勝一著「日本語の作文技術」を読んでわしも考えた

僕は子供の頃は本ばかり読んでいて国語なんかは勉強しなくてもそこそこ出来たのだが、このブログを読むと分かるとおり自分で文章を書くとなるとからきしである。しかし最近まとまった量の文章を書く必要に迫られてきたためにこういう本を買ってきた。 文章の書き方に関する古典的名著、本多勝一氏...

2013/03/15

今日のこんなの見つけました

http://www.ted.com/ 英語力のない僕にはよく分からないのだが、スピーチとかの動画サイト?ボランティアによる各国語訳字幕もあるようでとりあえずこういうのが気になった。 マズ・ジョブラニ「イラン系アメリカ人の噂聞いてる?」  日本に生まれ日本に育った日本...

2013/02/25

楽器DIY その2

金管楽器のピストンには緩衝材としてフェルトがはさまっている。 このフェルトは元の品質と使用頻度次第では結構すぐへたってしまう。特にテューバやユーフォニアムといったバルブの質量が大きいピストン楽器のフェルトはよくへたる。うちのテューバのフェルトもぺったんこになってきて交換が必要にな...

2013/02/23

楽器DIY

金管楽器のロータリーのバルブには押す方、戻る方にそれぞれ緩衝材としてゴムが付いている。「ロータリーバンパー」というらしいがこれはたいてい白い半透明のシリコンゴムか黒い天然ゴムでできている。シリコンは柔らかすぎてバウンドして音がブルついてしまう。黒ゴムは硬いがこれが逆に反発力が強す...